[特集]フランス流、聖バレンタインの過ごし方
日本でバレンタインデーといえば、なんといってもチョコレート。
でも、これは日本独自の文化のようです。
では、フランスの聖バレンタインの日は、どんなふうに過ごし、またどんなふうに想いを伝え合うのでしょう。
フランス的、2月14日の過ごし方をご提案します!
「フランスのバレンタインデー」トリコロル・パリ
「バレンタイン実用ワイン講座〜あなただけのワインを求めて〜」鈴木隆芳
「バレンタインにコニャックを」BAR DORAS 中森保貴
「恋人たちの聖地、サン・ヴァランタン村」東ゆか
「パリ、サロン・デュ・ショコラにかける夢と情熱」安藤博文・山本ひとみ
[連載]
印象派のディテール (11) 西岡文彦
帰ってきた! ヨシとクニーのかっ飛ばし仏語放談 (11) 福島祥行&國枝孝弘
フラ語シンプル会話、 こんな簡単に言えるんだ!? (11) 清岡智比古&レナ・ジュンタ
ネコとフランス語 (11) 杉村裕史
フランス語発音お悩み相談室 (11) 安藤博文&志水じゅん
フランスで花開く女性たち (5) 東ゆか
ことばのあそびば シャラード&パズル (155) 杉村裕史
対訳シナリオ『映画を愛する君へ』 中条志穂
対訳で楽しむ モーパッサンの短編 (5) 足立和彦
フランス語っぽい日々 (143) じゃんぽ〜る西
C’est vrai ? (143) Karyn Nishimura
Les Chats Pitresの本棚から (11) 榎本恵美
フランス語を〇〇大学で! (11) 白百合女子大学・村中由美子
英語史で眺めるフランス語 (11) 堀田隆一
ある司祭の革命: ピエール・ドリヴィエ (5) 長井伸仁
映画・アクター・ディレクター (12) 重田園江
脳科学、神経哲学、 そしてフランス (11) 赤間啓之
フツブン 辰野隆とその時代 (17) 倉方健作
パリ風俗事典 (251) 鹿島茂
Actualité[社会] 桜井道子
Actualité[映画] 佐藤久理子
Actualité[アート&スペクタクル] 岡田Victoria朋子
Actualité[食] 関口涼子
執筆者一覧
さえら